「 NHK イッピン 」の山中漆器特集で紹介された七宝蒔絵ピアスはこちらから

うるしアートはりや - 創業40周年を迎えて -

うるしアートはりやの家族写真

うるしアートはりやは2021年4月1日に創業40周年を迎えました。
この記念すべき40年という節目の年を迎えることができましたのも、これまでさまざまな形で私共を支えてくださったお客様・ご関係者様・地域の皆様のおかげであり、心より厚く御礼申し上げます。
( 写真はうるしアートはりやを創業して数年した頃の針谷祐之と絹代の写真です。手前には2人の子供、長男の崇之と次男の祥吾が写っています。 )
 


40周年を迎えて それぞれの思い

40周年を迎えてうるしアートはりやの職人たちに下記の質問をしてみました。お時間がございましたらぜひご覧ください。

Q1. 40周年を振り返って1番思い出に残る出来事はどんなことでしょうか。( 針谷祐之・絹代以外は入社してからの思い出 )

Q2. これからの10年間どのような活動をしていきたいでしょうか。

作家達の経歴はこちらから >


針谷祐之( まさゆき )への質問

Q1. 40周年を振り返って1番思い出に残る出来事はどんなことでしょうか。

A. 自分達の工房を建てたことです。

今までのことを振り返ってみて、加賀市の橋立で生まれて山中温泉で師匠に弟子入りし蒔絵の仕事をこんなに長く続けれたことは自分でもよく頑張ったと思っています。
創業当初は主に棗に絵付けをしていたけど今こんなにいろんな物を作っているとは思ってもいませんでした。最初は生活のために働いていたけど今は新しいものに蒔絵を描くのは大変だけどおもしろいかな。

うるしアートはりやを創業した当時は妻の実家に住まわせてもらいその倉庫を借りて10畳程の部屋で蒔絵を描いていました。印象に強いのは自分達の工房を建てたことです

でかい借金もしたし、大きな決断を二人でしました。私はカメラが趣味で暗室を、妻は油絵が趣味だったのでアトリエを工房内に作ったのですが仕事が忙しく現在その部屋は作品の保管場所になっています。工房の正面にあるベランダは担当してくれた設計士さんが軽井沢に研修に行ってそこのペンションを見て「 ベランダをつけてくれ 」と頼まれてつけたものです。そのためよくペンションと間違えてレジを売りに来られたり、泊まれますか?と訪ねてくる人もいました。

Q2. これからの10年間どのような活動をしていきたいでしょうか。

A. 新たなものに蒔絵をつけてみたいです。

今もそうなりつつあるのですが自分の好きなものに蒔絵を描きたいです。新たなものに蒔絵をつけてみたいことが今後の楽しみです。
そして根付を作り続けていきたいですね。根付は完成するまでの半分以上が苦しみ、できた時の楽しみといつまで続けられるかわかりませんができればずっと続けていきたいです。

双竜蒔絵黒柿厨子 鳳凰蒔絵 黒柿厨子

( 今年67歳になった針谷祐之が描いた【 双龍鳳凰蒔絵 黒柿厨子 】です。厨子の前面に双龍が、蓋を開けると中にも2羽の鳳凰が描かれた豪華絢爛な作品です。 実物をご覧いただくと双龍・鳳凰の肉付きを高蒔絵で滑らかに表現しており迫力がございます。 )

針谷絹代( きぬよ )への質問

Q1. 40周年を振り返って1番思い出に残る出来事はどんなことでしょうか。

A. 蒔絵人生において大きな変化があったのは東京テーブルウェアフェスティバル。
積極的に動けたから何かが変わっていくんだなと強く思えた。

あっという間の40年でした。色々な事が思い出されます。祐之と2人で始めた蒔絵師の道をまさか2人の息子とまたその嫁たちもが一緒に歩んでくれるなんて思ってもいませんでした。

私の蒔絵師人生において大きな変化があったのが東京ドームテーブウェアフェスティバルなのかと思います。
子育てをしながら仕事をしておりましたので家に居て出来る事は何か?と考えて思いついたのが公募展に応募する事でした。本屋さんで公募ガイド買ってきて、自分が応募できそうな公募展を見つけて作品を作り応募します。そして入選すると作品を見に行きたいから子供を親に預ける口実ができてその地に行ける。仙台に行ってみたくて仙台の酒器展に応募した事もあります。そしてそれが自分の楽しみになり振り返れば自分の作歴になっていました。

そんな中で1994年東京ドームテーブルウェア・フェスティバル デザイン大賞に応募して初挑戦で大賞を頂きました。
賞が決まったのが夕方で次の日の午前10時が表彰式との事で夜行列車に飛び乗ったのを覚えております。その表彰式でとても素晴らしい出会いがありました。そしてそれまでは作るだけのお仕事でしたのを初めて自分で販売するきっかけを下さったのも東京ドームでした。

積極的に動いたから何かが変わっていくんだなと強く思えた。私の人生においてのターニングポイントはここだなと思いました。なので今でも毎年私は東京ドームテーブルウェア・フェスティバルに里帰りのような気持ちで参加させて頂いています。
今はコロナ禍で大変な時ではありますが、この時にできる事は何なのかを考えて家族で前向きに歩んで行けたらいいなと思います。
これからも頑張ります。

Q2. これからの10年間どのような活動をしていきたいでしょうか。

A. 家族だけの小さな会社が幸せであれるように頑張りたい。

コロナ禍で大変な時期です。それでも先を見て頑張らねばなりません。私たち夫婦長男夫婦次男夫婦家族だけの小さな会社が幸せであれるように頑張りたい。
うるしアートはりやにとってのSDGsは何なのか?
ただ蒔絵を描くだけでなくどのような展開の仕方があるのか?
蒔絵を通して社会貢献はできるのか?
とても考える事が重要な時期だと考えています。家族で考えて家族で会話して一つ一つ取り組み形にしていく工房でありたいと思っています。
これからの10年も元気で突っ走りたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

テーブルウェアフェスティバルの準備

( 2019年に開催されたテーブルウェア・フェスティバルの写真です。針谷絹代が自社のブースで開店準備を行っています。 )

▼テーブルウェア・フェスティバル テーブルウェア大賞( 過去の受賞作品 )のページです。
部門1 テーブルウェア・オリジナルデザイン部門 第2回大賞 針谷絹代 作品名「 WA 」

針谷崇之( たかゆき )への質問

Q1. 40周年を振り返って1番思い出に残る出来事はどんなことでしょうか。( 針谷祐之・絹代以外は入社してからの思い出 )

A. マークニューソンデザインの日本刀の鞘への蒔絵を担当したこと。

2006年4月から入社し15年目に入ります。
大学から漆芸関係の勉強を始めて、下地や塗り乾漆や蒔絵、変わり塗りなどを一通り学び入社してからは蒔絵を中心に仕事を始めました。この14年の間に様々な事がありました。

日本伝統工芸展 入選
卒業後しばらくは伝統工芸展にも挑戦していて、本展入選出来た事は自信にも繋がった出来事。

ブランド立ち上げ
MT.Artigiano
当時は男性向けアイテムが無く、要望があり、メンズアイテムを制作した事がきっかけでブランドを立ち上げ。

bisai
小ぶりな女性向けアイテムの要望があり制作した事がきっかけで作ったブランド。
ブランド名やロゴ、パッケージ等をデザイナーに依頼。

ブランド立ち上げを通じて、製品の作り方や販路開拓、資金調達、補助金申請などを学べたとても良い機会でした。

ボタンダウンピアス
県の新商品の開発事業の勉強会で生まれたアイテム。
男性向けの新しいアイテムが生まれ、これまでに、石川県プレミアムブランドやアンビエンテのトレンド2016に選出されるなど様々な評価を頂けた思入れのある出来事でした。

海外での展示会や販売
ドイツやフランスでの展示会を通じて、海外での販売の方法や注意点や難しさを学べました。ドイツはフランクフルトで開催のアンビエンテに4年連続で出展、フランスはパリのギャラリーで展示と販売。メンズブティックにてButton Down Pierceを取り扱って頂いてます。海外で販売する苦手意識のような物は無くなり、今後も積極的に出て行きたい考え。

aikuchi
マークニューソンデザインの日本刀の鞘への蒔絵を担当。世界で活躍するデザイナーの仕事に採用いただけた事が嬉しかったです。

他にも公募展での受賞や入選、製作したものを買って頂ける事など、全てが製作する糧になっています。

オーダー品を任せて頂いたり、他の職人さんと一緒に一つのものを作ったりする事もあったり、様々な事があり、大学卒業した頃と比べると、成長はできてるのかなと思っております。がその反面まだまだ出来てない事や駄目な部分も沢山あるので、14年経ってもまだまだだなと思って、日々精進しております。

Q2. これからの10年間どのような活動をしていきたいでしょうか。

A. 限られた時間、何をやって、何を作るか、しっかり考えて、ものづくりに勤しみたい。

作家活動
作品作りがしたいと考えてます。これまでアクセサリーが中心の製作でしたが、少し大きな物や違う分野のモノ、小さくても手の込んだモノを作りたい。
あとは、今後1000年以上残って行くようなモノを作りたい。と漠然に思っています。人の寿命は長くても約120年。死んでも残るモノを作れたらカッコいいなと考えております。そういうモノを持って世界中を旅したい。

周知活動
漆芸や蒔絵の事を好きになってくれる人を増やしたい。ワークショップや教室なんかをやりたいと考えてます。地元や金沢、東京とかでもやりたいです。

コラボレーション
他の職人や企業、ブランド、デザイナーの方々とコラボレーションし新しいモノを作る取組は今後も挑戦して行きたい。とても刺激的で自分の為になるし何より楽しい。


全てのことに共通する事として、自分がワクワクしたり楽しいと思える事をしていきたい。

一つ一つ作るのに時間が必要です。
限られた時間、何をやって、何を作るか、しっかり考えて、ものづくりに勤しみたい。

白蝶貝や木地に蒔絵を描いたもの

( 針谷崇之の作業机の横には沢山の仕掛品が並んでいます。この製作途中の品がどのような「 美しいモノ( 作品 ) 」に変わっていくのかが楽しみです。 )

針谷祥吾( しょうご )への質問

Q1. 40周年を振り返って1番思い出に残る出来事はどんなことでしょうか。( 針谷祐之・絹代以外は入社してからの思い出 )

A. 思い切ってお菓子会社から転職して蒔絵師になったことです。

思い切ってお菓子会社から転職して蒔絵師になったことです。
今年で蒔絵師として17年間活動しています。

自分がこうして続けられているのは数多くの絵付けに携わって来た事かと思います。特に絵付けがある程度出来る様になってから万年筆の絵付けの一部を任されて描いた事が印象的でした。
細工の細かい鳳凰や、獅子のデザインの絵付けの一部でした。その当時の自分では難しいものでしたが完成した時は感動でした。後に東京のお店に展示されているのを見て更に自信に繋がりました。

毎日ひたすら漆の手板に書く事から始まり、その後ブローチ、万年筆、棗などに蒔絵をし、そして公募展等で自分の作品が入選するようになりました。

蒔絵は自分の生き甲斐であり家族との繋がりでもあります。まだ大きな賞など取れてはいませんが、賞を狙いながら頑張り続けて行きたいです。

Q2. これからの10年間どのような活動をしていきたいでしょうか。

A. 自分の蒔絵でできる表現方法(技法)を増やして、作品に活かしていきたいです。

自分の蒔絵でできる表現方法(技法)を増やして、作品に活かしていきたいです。

今は特に高蒔絵を使い滑らかな立体感を絵付けできるよう数をこなして行き、当たり前のようにその仕事をこなせる技術を手に入れたです。
迫力がある見た目で、様々な素材に応用が効くので幅広く使えると考えています。

針谷祥吾が考えている様子 石の花生け

( 写真1枚目:最近は木地( 蒔絵を描く素材 )を活かした絵付けを描くのが楽しく石の花生けにどんな蒔絵を描いていこうかと石肌を眺めながら針谷祥吾が考えています。 写真2枚目:花生けにモチーフのメモを書いた付箋を貼り付けています。 )

針谷千賀子( ちかこ )への質問

Q1. 40周年を振り返って1番思い出に残る出来事はどんなことでしょうか。( 針谷祐之・絹代以外は入社してからの思い出 )

A. 義父母の寛容さ

山中へ来た時から今日までを振り返り、思うことは
「義父母の寛容さ」

大学卒業を機に実家へ帰る夫について行った私は、結婚の予定など(前提ではあったけれど)見通しは全くない状態でした。
私は当時20代前半で社会経験も浅く、蒔絵の事も知らない素人でしたので、義父母の思う事はさまざまあったと思いますが、
やる気があるならと厳しいことも言わずに蒔絵の仕事をひとつひとつ教えてくれ、 結果を急かすことも無く、
寛容に受け入れてくれたこと、
とても感謝しています。

家族全員の食事作りも「無理をしなくていい、手を抜いて構わない」と言ってくれることも有り難く、おかげで根を詰める事なく日々のごはんを作れています。

Q2. これからの10年間どのような活動をしていきたいでしょうか。

A. 柔軟な姿勢で何事も取り組んで行きたいと思います。

昨夏次女が産まれ現在育児に追われる中、当面の私の仕事は家族のごはん作りだと思います。
皆が仕事に集中できるよう、食事の面から支えて行ければ良いなと思います。

今後も、得てきた事を活かせるよう柔軟な姿勢で何事も取り組んで行きたいと思います。

針谷千賀子が料理をしている様子

( 針谷千賀子が生後7ヵ月の次女をおんぶしながら料理を作っています。大人6人分( +子供1人 )のご飯は食卓に出すとあっと言う間になくなります。 )

針谷裕美( ひろみ )への質問

Q1. 40周年を振り返って1番思い出に残る出来事はどんなことでしょうか。( 針谷祐之・絹代以外は入社してからの思い出 )

A. 入社して1週間後にあった「 第1回 うるしアートはりや工房祭 」です。

私は入社して2年8ヵ月と一番日が浅いですが思い出に残ることと言えば、入社して1週間後にあった「 第1回 うるしアートはりや工房祭 」です。

工房祭とは期間中、石川県加賀市山中温泉にある弊社の工房にて1階の2部屋と廊下に作品を並べ、普段見られない2階の作業部屋を開放しご覧いただけるイベントです。
入社したばかりなので接客はせずみんなの後ろで説明を聞いていればいいよと言われましたが何も知識がないままお客様の前に立つなんて・・・と当日までドキドキしながら過ごしていました。

工房祭期間中はありがたいことに沢山の方にご来場いただきあっという間に時間が過ぎてしまったことを覚えています。2年目の工房祭では
石川テレビさんの「 新ふるさと 人と人 」の取材が入り、3年目の工房祭ではコロナ禍で感染予防対策をしてとその都度お客様にご協力を頂きながら開催させていただきました。
今年の工房祭の時期がどのようになっているかは検討がつきませんしまた皆様にご協力を頂くこともあるかもしれませんがまた来年・再来年と工房祭を続けていけたらいいなと思っております。


そして最近の思い出深いことは伊東屋さんとのコラボ作品「 Romeo No.3ボールペン 高蒔絵 日本の稀鳥 」です。
東京にいくことがあるとついつい伊東屋さんに足を伸ばしてしまします。何も買う目的がなくてもずらーと並べられた万年筆、可愛らしい便箋や一筆箋を眺めているだけで幸せで(^ ^)そんな伊東屋さんとお仕事をさせて頂くことが出来たのが大変嬉しかったです!

針谷絹代・祥吾の2人で毎日夜遅くまでかかりながら高蒔絵を描いている姿を見ていたこともあって、伊東屋さんの店頭で完成したボールペンが並んでいる姿を見て感動しました!
伊藤社長もいらっしゃって作品の前で記念写真や握手をして頂き感無量でした!
 

Q2. これからの10年間どのような活動をしていきたいでしょうか。

A. 時代に沿った情報発信を今後も取り組んでいきたいです。

英語版のホームページを作成すること、海外の人にもうるしアートはりやの活動を知って頂けたらと思っています。
蒔絵は日本独自の伝統工芸ですのでその魅力を発信し続けたいです。また新しい発信ツールについてもアンテナを貼って対応していけたらと思っています。
現在うるしアートはりやでは「 ホームページ 」「 インスタグラム 」「 フェイスブック 」「 ツイッター 」で情報を発信しています。最近では「 公式LINE 」からのお問い合わせもできるようになりました。どんどん新しいツールやデバイスが生まれてくると思うので時代に沿った情報発信を今後も取り組んでいきたいです。

万年筆のインク

( 写真の中央には針谷裕美が使用している万年筆のインクが、下には万年筆と一筆箋が置いてあります。仕事で使えるようにとブルー系のインクが多いです。 )

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございます!
家族6人それぞれの思いを胸に今後とも皆さまへの感謝の気持ちを持ち続けながら、うるしアートはりやは全力で蒔絵と向き合い、蒔絵を通して皆様の心を豊かにする作品製作を誠心誠意行っていく所存でございます。
今後とも一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

うるしアートはりやの家族写真

( 2020年の工房祭の時の家族写真です。右から針谷祐之、絹代、( 長男家族 )崇之、千賀子、光( 次男家族 )祥吾、裕美です。 )

STORE ADDRESS 工房の住所

うるしアートはりや
うるしアートはりや
〒922-0111 石川県加賀市山中温泉塚谷町2-124
Tel 0761-78-5154
Fax 0761-78-5563
営業時間 10時〜18時
(休業日:日曜祝日)

CALENDAR 営業日

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

ヤマト運輸 宅急便

■11,000円以上のお買い上げで送料無料です!


お届け希望日・時間指定は住所の下に選択欄がございます。
お急ぎの場合は希望日を選ばず、備考欄に「なるべく早く発送を希望」とご記入ください。


お買い上げ金額が11,000円未満の場合は下記の通り送料が発生します。


【 940円 】
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県

【 1060円 】
宮城県、山形県、福島県、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県

【 1190円 】
青森県、秋田県、岩手県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

【 1610円 】
北海道、沖縄


ヤマト運輸 時間帯指定


下記の時間よりお選びいただけます。

※一部の地域や離島など時間帯指定ができない地域もございます。
※天候や災害によるダイヤの乱れなどが発生した場合、お荷物については表示より遅れることがございます。


ヤマト運輸 配達までの所要日数


石川県の工房から発送しお客様にお届けするまでにかかる目安の日数でございます。

【 翌日( 午前中〜 ) 】
山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県、鳥取県、岡山県

【 翌日( 14時〜 ) 】
秋田県、岩手県、宮城県、広島県、山口県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県

【 翌々日( 午前中〜 ) 】
北海道、青森県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

※天候や災害によるダイヤの乱れなどが発生した場合遅れることがございます。予めご了承ください。
正確な所要日数をご確認したい場合はヤマト運輸 お届け予定日検索からご確認ください。発送地の郵便番号は「 922-0111 」と入力ください。

ヤマト運輸 ネコポス

■11,000円以上のお買い上げで送料無料です!


お買い上げ金額が11,000円未満の場合は下記の通り送料が発生します。


全国一律 385円


・「金具」「ポストカード」「漆ふきん」のみのご注文の際に選択いただけます。
・日付、時間指定は出来ません。
・お客様の郵便箱への投函になりますのでご心配の場合は「 ヤマト運輸 宅急便 」をご選択ください。

RETURN 返品について

不良品
万が一ご注文と異なる商品や不良が見つかった場合は、大変お手数ですが
事前にご連絡をいただいた上で着払いでご返送ください。
場合によっては交換修理が必要な場合もございます。
返品期限
返品の受付は未使用品に限り商品到着後7日以内となります。
返品送料
お客様ご都合の返品の場合、返送料・手数料はお客様ご負担となります。
返品前に弊社に電話にて「返金用銀行口座」をご連絡ください。
弊社に商品が到着後、振込手数料を差し引いた金額を返金させて頂きます。

PAYMENT お支払いについて

Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
クレジットカード(Visa,Diners,Master)

VISA / DINERS / MASTER のカードがご使用できます。

■ 手数料はかかりません。
・お急ぎの場合は「 クレジットカード 」「 代金引換 」がおすすめです。

銀行振込(先払い)

「銀行ATM」「銀行窓口」「インターネットバンキング」などからお買い上げ金額をお振込みいただきます。

■ 振込手数料はお客様ご負担となります。何卒ご了承下さいませ。

・ご入金確認後に商品を発送いたします。
・土日祝日のご入金は翌営業日の確認となります。
・振込手数料は銀行ごとに異なります。詳しくはご利用の支店までお問い合わせください。
・10日以上経過してもお振込みがない場合はご注文をキャンセルさせていただきます。


【 お振込先口座 】
銀行名 : 北陸銀行
支店名 : 山中支店
口座種類 : 普通口座
口座番号 : 6014420
口座名義 : カ)ウルシアートハリヤ


代金引換

■ 代金引換の手数料がかかります。
・商品の合計金額が30万円を超える場合はご利用いただけません。
・お急ぎの場合は「 クレジットカード 」「 代金引換 」がおすすめです。


代金引換の手数料の価格表
コンビニ( 先払い )
・使用できるコンビニ
ファミリーマート / ローソン / セイコーマート / ミニストップ

■ 11000円以上ご購入で決済手数料無料!
( 11000円未満は決済手数料が220円かかります。 )
・商品の合計金額が30万円を超える場合はご利用いただけません。